ASDの人が“はたらく”ということは、簡単なことではありません。
学校を卒業し、親から心理的に自立して社会生活に移行する際、仕事の適性を重視する傾向がありますが、就労を続けるためには日常生活能力や対人関係なども重要であり、仕事そのものには直接関係しなくても、就労生活に大きな影響を及ぼすといわれています。
ASDの人が自己を理解し、自分らしく生き、自ら働くために、それぞれのライフステージでどんな支援が必要なのでしょうか?家族、支援者を含む全ての関わる人に聴いていただきたいセミナーです。
*Zoomによるオンラインセミナーです。
このセミナーは(公財)日本社会福祉弘済会から助成を受けています。
7月13日(土) 13:00~15:30
ASDの人たちの学習スタイル
~支援はまず理解から始まる~
講師 諏訪 利明氏
川崎医療福祉大学医療福祉学科 准教授
TEACCH🄬公認上級コンサルタント
■ASDの人と関わる時には、彼らの「違い」をまず理解することが重要。彼らが学ぶべきことはそれこそいろいろあるだろうけれど、その前に、周囲が彼らの「学び方」を知って、彼らに納得いくように、ちゃんと教えられるようになることが先。そのヒントとなる「学習スタイル」について講義します。
9月29日(日) 13:00~15:30
ASDのご本人たちへの「説明という支援」
~成功体験提供→キーワード提供→特性説明(→診断告知)の流れを常に意識する~
講師 吉田 友子氏
千代⽥クリニック院⻑ iPEC所⻑
■ASDの人たちは、知的困難の有無に関わらず、自分に関する心理学的医学情報を知る権利があります。ただし教科書的な知識の一方的な通告では、彼らは情報を有効活用できず、自己否定や支援拒否などの辛い状況に追い込まれる危険すらあります。説明という支援を安全に行うために心掛けていることを共有します。
11月10日(日) 13:00~15:30
その人らしい就労を目指して
~地域性をいかした就労支援の実践~
講師 高松 光照氏
NPO法人江朋会理事長
就労移行支援事業所ジョブリード サービス管理責任者
■ASDの人たちが、就労に向けてのトレーニング(就労移行支援)を通して、「社会に適応する力」をどのように身に付けていかれているのかを、実践例を通してお話しさせていただきます。
ASDに関わる全ての方
Zoomによる配信
*期間限定見逃し配信を行います
100名(先着順)
*おひとりさまのお値段です。
*3回分一括払いのみ(税込)
一般………¥12,000
賛助会員…¥8,000
団体会員…¥8,000
正会員……無料(要申込)
*賛助・団体・正会員の方は別途年会費のお支払いが必要です。
・WEB会議ツール「Zoomビデオウェビナー」を使用します。
・受付業務のため、Zoomのお名前欄に「お申込みの方のお名前」をご入力ください。参加者のお名前を確認いたします。事業所やご家族のデバイスから入室される場合も、必ず受講者様のお名前でご参加ください。お名前の入力がされていない場合、チャットでお尋ねします。
・受講者は視聴のみとなりますが、当日参加の場合はQ&Aで質疑応答をしていただけます。
◆ご用意いただくもの◆
1)インターネットに接続できるカメラ付きパソコン、スマートフォン、タブレットなど
2)Wi-Fi環境(有線が望ましい)
3)「ZOOM Cloud Meeting」アプリのインストール
4)レジメ資料等は事前にダウンロードURLをご案内しますので、各自でプリントアウトをお願いいたします
※Zoomの使い方について
使用しているデバイス(パソコン、タブレット、スマホなど)によって画面表示や設定が違います。
講義当日までに、ご自分の使用デバイスにあった画面の操作方法をネット検索してみてください。
◆ご注意いただきたいこと◆
・個人の都合で受講できなかった回がありましても、返金はできません。見逃し配信(およそ2週間の期間限定)をご利用ください。見逃し配信は、期間内であれば何回でもご視聴可能です。見逃し配信を見る際はZoomアプリは使用しません。
・動画は個人でのご視聴をお願いいたします。許可なく他人にシェアすることを禁じます。
tpshigaclass@gmail.com からのメールが受け取れるように、アドレス登録をお願いします。
◆ 受講前に以下の項目をご確認願います ◆
●ご自身のメール受信箱の容量が一杯になっていないかご確認ください。
(不要なメールは削除し、余裕をもって空きを作っておいてください。レジュメの容量によってはお届けできない場合があります。)
●各回、①Zoomのパス・URL及びレジュメのメール送信時と、②見逃し配信ご案内メールのメール送信時に、たんぽぽのFacebook、Facebookページ、たんぽぽHP、学習部HP(こちらのページ)にその旨お知らせいたします。万が一、メールが届いていない場合は、なるべく早めにお問い合わせフォームまたはメールでご連絡ください。
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から